トップページ > 七五三参拝について
七五三詣
三歳、五歳、七歳と成長の筋目に神社に参拝して無事成長したことを感謝し、これからの将来の幸福と長寿をお祈りするのが七五三の行事。
男児は三歳と五歳、女児は三歳と七歳が七五三詣の歳です。
もともと七五三の行事は三歳の男女ともに「髪置き…髪をのばしはじめる」、五歳男子「袴着…はじめてはかまをつける」七歳女子「帯解き…帯をつかいはじめる」の伝統のお祝いで、明治時代になって現代の七五三として定着しました。
子供の守り神津嶋神社の七五三詣。皆様のご参拝をお待ちしております。
令和六年七五三お祝いに該当する誕生年
数え年・満年齢どちらでも結構です。
- 数え年の場合
-
三歳 令和4年生まれの男児・女児
五歳 令和2年生まれの男児
七歳 平成30年生まれの女児 - 満年齢の場合
-
三歳 令和3年生まれの男児・女児
五歳 平成31年/令和元年生まれの男児
七歳 平成29年生まれの女児
令和六年津嶋神社七五三祈祷日
当日も受付を行っておりますが、できるだけ事前にお申込み下さい。
11月
9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)
御祈祷時間は午前9:00~午後4:00頃となっております。
上記以外の日をご希望の場合はお問合せ下さい。
※ 新型コロナウィルスの状況によっては、中止の可能性もございます。
※ 玉串料(初穂料)はお一人様7,000円(御神札・御守・千歳飴等含む)となっております。
七五三記念撮影
七五三の当日は、社務所にて仮設スタジオを設置し、撮影を行っております。
撮影、レンタル衣装、着付のご予約は、「末沢写真館」までお問合せください。